2020年04月26日

天然酵母起こしその後

子供たちの休校とともに始まった
毎日、お昼ご飯活動たらーっ(汗)

パン作りがにわかにマイブーム
なのに、ドライイーストが売り切れ???

数日後に手に入りましたが、それなら天然酵母起こしにチャレンジ!
と、代表的材料のレーズンがなく、
リンゴの皮でトライしたことを以前にお伝えしていましたが

DSC_1434.JPG
1週間ほどたった頃、あま〜いいい匂いがしてぷくぷくと泡立ってきたので
ヨーグルトを加えて培養

DSC_1457.JPG
1〜2日ほどでこれも泡立ってきました
あま〜くお酒の様ないい香りがします

次は、このヨーグルト酵母を強力粉と混ぜて
元種を作ります

DSC_1483.JPG
それぞれ30グラムずつを合わせて4〜5時間あたたかい場所に置いて
その後は一晩冷蔵庫で寝かせます

これを3日間続けると…

本にある通り倍増倍増で

DSC_1543.JPG
元種出来上がりました

あと一晩冷蔵庫で寝かせて落ち着かせると使えるそうです

参考にしたのは
佐原文枝さんの「『自家製酵母』のパンとお菓子の本」

10年以上前に買った本ですが、
当時、勤め先にも近く、お気楽な家付き娘のサラリーマンだったので
ふと作りたくなって買って、ちょくちょく焼いては職場の皆さんに配っていました(笑)

結婚してからはすぐに妊娠出産、子育てと仕事に追われて
せっかく農的生活ができる環境にあるのに
出来ていなかったのですが、思いがけずのこのコロナ禍によるパン需要で
再チャレンジとなりました

酵母育てはかわいくて毎日の楽しみになっています(^^)

このあと、美味しいパンが焼けてやっと成功なのですが、
元種が出来た段階でうれしくてうれしくて
投稿させていただいた次第です(笑)

うまく焼けたら、またアップしますぴかぴか(新しい)
posted by 山本有機農園 山本夢 at 15:02| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: